J.J-Standardプロジェクトとは

名称の由来

日本(JAPAN)の名曲を、JAZZに生まれ変わらせて、日本のスタンダード曲として受け継いでいこうという趣旨から名付けました。

日本人が作った名曲を、次世代に永遠のスタンダードとして歌い継ぎたい

欧米に比べて、日本はポップスのスタンダード曲が非常に少ない国です。今の日本の音楽業界は一部を除いて、新曲ばかりを追いかけています。
時代の流れにとらわれない素晴らしい名曲を、このような形で伝えることも、スタンダード曲創りに役立つ、重要な取組のひとつだと考えております。

近頃、聴きたいと思う音楽がないとおっしゃる、大人の皆さんが楽しめる新鮮な音楽を創りたい

青春時代、あれほど音楽を聴いたのに、最近は全然聴いたことがない。
CDショップと名を変えたレコード店は、数も減ってしまい若者向け中心で、足を踏み入れることもない。
テレビの歌番組は知らない歌ばかりで、うるさく感じる時もある。
そんな大人達が楽しめて、元気になり、癒される音楽を作り出したいと思っています。

新しいジャズの流れを提案し、低迷が続く日本のジャズ界を活性化したい

ジャズに興味を持たなかった音楽ファンに、懐かしい名曲をジャズアレンジで聴いていただき、ジャズの素晴らしさを伝えたい。

制作委員会メンバー紹介

  • アロージャズオーケストラ
  • サウンドクリエーター
  • 読売新聞大阪本社 わいず倶楽部事務局
  • FM COCOLO

なぜジャズなのか

現在、日本の音楽市場は大変厳しい時代を迎えております。その中でもジャズの落ち込みは著しく、ファン層も高齢化しています。
若者のポップス音楽として一世を風靡したジャズなのに、なぜ衰退してしまったのでしょうか。

日本のジャズ界は、編曲・演奏力を重要視した洋楽カバーが中心で、オリジナルヒット曲をほとんど生み出せませんでした。
モダンジャズの出現から、ようやくオリジナル気運が進みましたが、その前衛的な曲調に一般音楽ファンはついて行くことができなかったようです。
また、他ジャンルの音楽を見下しがちなジャズ界の閉鎖性も加わり、若者達は身近で親しみやすいフォークやロックに移っていったのではないでしょうか。反面、歌謡界はジャズのエキスを、うまく取り入れて成功しましたが、ジャズバンドは、そのバックバンドという位置づけに追いやられ、主役の座を奪われてしまいました。

しかし、日本からジャズが消滅してしまった訳ではありません。街角やCM音楽の中でも、さりげなくジャズは流れています。
また全国にアマチュアビッグバンドは650以上、ジャズ系ライブハウスは700店以上も存在し、飲食店でジャズを流している店の数は数えきれません。
団塊世代はもちろん、青年層にとっても、ジャズは今でもおしゃれで心地良い音楽なのです。

ジャズの魅力を、今までとは違う切り口で伝えたい。私達の切実な思いです。

古くからのジャズファンの、反発もあるかもしれません。しかし、誕生初期のアメリカのジャズ界では、当時のヒット曲やスタンダードを、ジャズにアレンジした数々の名曲が、その人気を高めるのに大きな役割を果たしてきました。
日本の名曲を、ジャズとして蘇らせる手法は、アメリカのこの例から考えると、ジャズの原点に叶った日本ジャズ発展の王道の道ではないかと私達は確信しております。

なぜビッグバンドなのか

ジャズの中でも、ビッグバンドサウンドは最もポピュラーであり、誰でも受け入れやすい音楽である。

ビッグバンドサウンドは、音響機材や電子楽器に依存しない生音(アコースティック)であり、その優しい音色に、聴衆が自然に引き込まれていく音楽です。
ビッグバンドはメンバー全員の音楽への情熱と集中力が、ひとつになった協調の美でもあります。殺伐となりがちな今の日本に、協調の美と感動を伝えたいと考えています。
根強いファンを持つ社交ダンス界も潜在的支持基盤層です。青春時代、大好きだった曲がスィングに生まれ変わり、想い出に浸りながらダンスに興じることができれば、ダンスファンからも大きな支持を受けると考えています。
全国の膨大な吹奏楽部員達は潜在的支持基盤層です。クラシック至上の現場教育方針もあるかもしれませんが、「J.J-Standard」の新しいジャズナンバーを提案していくことが、ビッグバンドの裾野を広げていくことにつながると考えております。
スタンダードからの選曲なので、ほとんどの方が一部の歌詞や歌の内容は記憶しています。メロディーを聴きながら歌詞を口ずさむだり、ハミングして楽しんでいただく。そんなBGM的に軽く聴いていただければ良いと思っています。
またインストゥルメンタルだからこそ、リスナーの心の中にそれぞれの想い出が再現されると考えております。

ライブ動画

下の画像をクリックすると再生が始まります

J.J-StandardⅠ&Ⅱ発売中